ドラマ

続下町ロケット結末を原作からネタバレ!伏線回収の最終回がすごい?

投稿日:

スポンサードリンク

続下町ロケットは、池井戸潤著で2018年7月出版された「下町ロケット ゴースト」、2018年9月発売「下町ロケット ヤタガラス」を原作にストーリーが展開するドラマです。

結末は原作と同じ結末になるのでしょうか・・?

原作では伏線回収しまくりのラストに圧巻でした。

今回は続下町ロケットの原作から結末をネタバレしていきます。

 

スポンサードリンク

続下町ロケットのあらすじ

帝国重工のロケットにバルブを納入し、「佃品質」を誇りに佃製作所の社員たちは日々仕事をしています。

ところが、その帝国重工のロケット計画が打ち切りになる可能性が出てきました。

次期社長候補の的場俊一はロケットの制作に反対の立場をとっているからです。

帝国重工のロケット製造責任者である宇宙航空開発部部長・財前道生は苦悩していました。

帝国重工が宇宙分野から完全に撤退するのは、財前には容認しがたいものがあったからです。

 

佃製作所はロケット用バルブが納品できなくなることは大きな痛手です。

さらに大口取引先能力農業機械メーカー「ヤマタニ」から、取引を中止したいと連絡が入りました。

高品質高価格の佃製作所から、品質がおちても安く部品を提供する「ダイダロス社」に乗り換えたいというのが理由でした。

 

更に困ったことが起こりました。

佃製作所の金庫番殿村が会社をやめ、倒れた父の介護と農業を引き継ぐために故郷に帰ることを決意したのです。

 

佃製作所は一気に危機的状況に陥りました。

社長の佃航平は、殿村が実家でトラクターを操作しているのを見て、ある考えを持ちました。

農業トラクターのトランスミッションの部品の開発販売で、改めて農業分野への新規販路を開拓する決意を固めたのです

 

こうして佃製作所は農業用トラクターのトランスミッションの部品開発で様々な企業と新たに関わることになりました。

それらの会社は帝国重工と関係のある会社でした。

帝国重工に恨みを持つ会社も多く、複雑にストーリーは展開していきます。

 

続下町ロケットの結末は?

続下町ロケットの原作は、池井戸潤著の2018年7月発売「下町ロケット ゴースト」と、2018年9月発売「下町ロケット ヤタガラス」をベースにストーリーが展開されるのではないかと予想されています。

 

「下町ロケット ゴースト」は、主に帝国重工にからむ複雑な人間関係の糸がからまった状態で終わります。

続きが非常に気になる状態ですので、「下町ロケット ヤタガラス」で様々な問題に決着をつけると思われます。

従って「続下町ロケット」も原作「下町ロケット ヤタガラス」で問題解決するストーリーを追う形になると予想されています。

 

続下町ロケットの前半のベースとなる「下町ロケット ゴースト」は、「佃製作所」の活躍がやや影をひそめて、帝国重工とその下請け企業の人々のストーリーが主体になっています。

 

・帝国重工と関連メーカーの複雑な人間模様

話は帝国重工の機械事業部から始まります。

伊丹大は、大学卒業後、帝国重工に就職し機械事業部に配属されました。

機械事業部は赤字が続いていたので、的場俊一部長の下、改革が実行されることになりました。

伊丹大は下請け企業の過度なコストカットを要求する案を出し、的場に案を採用されました。

 

その結果、帝国重工の大きな下請け企業だった重田工業が倒産しました。

重田工業の倒産で批判の矢面にたたされた伊丹大は、帝国重工を去らざるを得ない状況になりました。

伊丹大は帝国重工で出会った天才エンジニア・島津裕と、トランスミッションの開発・設計をする「ギア・ゴースト」社を立ち上げました。

 

「ギア・ゴースト」社は製造・組み立てを全て外注するビジネスモデルの会社でした。

佃製作所は「ギア・ゴースト」社のトランスミッションの部品のコンペに応募したのです。

大森バルブとの競り合いの末、佃製作所は「ギア・ゴースト」社にコンペに採用されました。

佃製作所とギア・ゴースト社との新しい取引が始まった矢先、ギア・ゴースト社はライバル会社のケーマシナリー社からトランスミッションの関する特許侵害で訴えられます。

佃航平は、伊丹社長に特許裁判の強い弁護士・神谷修一を紹介しました。

ギア・ゴースト社は裁判で特許侵害はしていないという判決を勝ち取りました。

いよいよ佃製作所が部品を供給するギア・ゴースト社のトランスミッションの製造が開始できる段階にこぎつけた時、伊丹大社長にダイタロス社の社長が近づいてきました。

 

大手農機具メーカー「ヤマタニ」の下請けを佃製作所から奪ったダイタロス社の社長・重田登志行は、倒産した重田工業社長の息子でした。

重田登志行が、伊丹に近づいたのは、帝国重工で次期社長を狙う的場俊一を、恨む者どうしだったからです。

伊丹は佃製作所との業務提供を破棄し、ダイタロス社と業務提携することを選びました。

伊丹社長の行動に賛同できなかった島津裕は、ギア・ゴースト社を去っていきました。

 

続下町ロケットの原作「下町ロケット ゴースト」はここで終わっています。

「下町ロケット ヤタガラス」でこの複雑な会社や人間関係をいかにときほぐしていくのかが、原作とドラマ「続下町ロケット」の共通した見所になっていくでしょう。

 

スポンサードリンク

伏線回収に感動?

2010年単行本が発売された「下町ロケット」は、佃製作所がロケットのエンジン部品を帝国重工に供給したいと苦闘するストーリーでしたが、その中で帝国重工側から佃航平が浴びせかけられた言葉があります

「エンジンといっても、トラクターのエンジンでなくて、ロケットだぞ!」

そのトラクターの部品制作に佃製作所が今回関わっていくことになります。

「続下町ロケット」は「宇宙から農業へ」というテーマで制作されていて、原作「下町ロケット」の第1巻目にあたる単行本のセリフから続くストーリーです。

8年越しの伏線回収の物語が始まろうとしているのです。

※「下町ロケット ヤタガラス」は9月28日に発売予定です。

 

まとめ

続下町ロケットの結末はどうなるのでしょうか?

「続下町ロケット ヤタガラス」が発売されたら追記していきたいと思います!

どのように伏線を回収していくのか、池井戸潤さんの真価が発揮されそうですね!

スポンサードリンク

-ドラマ

Copyright© まるころいんふぉ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.