ドラマ

きのう何食べた原作をネタバレ!BL漫画なのにほっこりする魅力とは?

更新日:

スポンサードリンク

中年ゲイカップルのシロさんとケンジの生活を中心に、まわりの人々を様子も描く群像物語と、毎回のストーリーに関連した美味しいレシピが紹介されて、食事風景でほっこりする漫画「きのう何食べた?」。

 

原作漫画は連載開始から作品内の時間も経過していて、主人公のシロさんとケンジも単行本14巻まで発行されて、9年の時間が経過しています。

連載開始時40代前半だったシロさんとケンジも、50代に突入しました。

日々の生活を送りながら、ゆっくり、でも着実に2人のまわりの環境は変化しています。

それは、漫画を読んでいる読者にも当てはまります。

 

シロさんやケンジに起こることは、読者がいつかぶつかるかもしれない問題です。

シロさんやケンジの問題への対処方法にしみじみしながら、読者も2人が乗り越えたように出来たらいいなぁと思えるお話です。

シロさんとケンジのゲイ生活は、ほぼ共同生活状態でBL漫画なのにBL成分がありません。

一方で、お互いの存在が空気のような長い夫婦生活より、法律的な婚姻関係にない2人の方がカップルでともに生活する意義をきちんと感じながら生活している、そんな2人なのです。

 

原作漫画は連載中で、シロさんとケンジは今も加齢進行中です。

最新単行本14巻のネタバレなども含め、2人の生活をご紹介していきます。

 

スポンサードリンク

きのう何食べた?原作をネタバレ

2人の加齢問題は、連載開始当時から着実に進行しています。

弁護士のシロさんは、老眼を自覚する年齢を超えました。

ゲイであることで両親とギクシャクしていた時期がありましたが、両親も時間をかけてシロさんの状態を受け入れるようになってきています。

ゲイを告白した連載当初より、家族関係は年を重ねて良好になっています(加齢は悪いことも良いこともあるのですね)。

 

美容師のケンジは、三宅祐が経営する「フォーム」という美容院で働いていたのですが、

単行本14巻で、ついに事態が大きく動きました。

 

以下ネタバレ含む内容です

 

 

 

店長の三宅は既婚者ですが浮気癖があり、妻の三宅玲子は追々離婚を考えていました。

そしてついに、離婚決行の時がきてしまいました。

店長はベトナムで2号店を出店すると言って海外へ!(いきなり話が大きく動いてびっくりです)

今のお店はケンジが雇われ店長として切り盛りしていくことになりました。

経営に関わりたくなかったのに、ケンジは逃げるわけにもいかずに、渋々店長を引き継ぎました。

 

2人の掛け合いにほっこり?

引き続きネタバレ含む内容です

 

 

雇われ店長になってからケンジの帰宅時間は遅くなっていました。

慣れない店長業務に悪戦苦闘していたのです

 

忙しく仕事をこなす中でケンジが思いついたことがありました。

美容院の営業時間の変更です。

美容院のお客が高齢化しているので、開店時間を早くしてその分閉店時間も早くすることにしたのです。

ベトナムから一時帰国していたオーナーも承諾してくれました。

さらにケンジを悩ませていたレジ閉めを従業員の早乙女さんが引き受けてくれることになりました。

店長を押し付けられてから、残業続きだったケンジですが、帰宅時間が早くなると大喜びです。

 

喜びのケンジはシロさんとの時間をゆっくりとれると、料理を始めます(117話)

いつもはシロさんが担当しますがケンジの料理の腕前も随分向上しているのです。

それでも、慣れないところはシロさんが上手にフォローしています。

2人でゆっくり過ごす時間は極上です。

2人で作って食べる時間を読者はほっこりしながら、見守るのです。

 

スポンサードリンク

おいしそうな料理にも注目!

「きのう何食べた」は各話のストーリーにちなんだ料理が紹介されています。

嬉しいのは、漫画のキャッチフレーズ「2LDK男2人暮らし 食費、月3万円也。」をリアルでも実現できるレシピを紹介しているという点です。

使う調味料の代用品のアドバイスもある、漫画を読むとすぐ試したいレシピばかりだからです(勿論、たまに豪勢な頂き物食材で作るレシピもありますが)。

漫画でレシピを調理する様子もレシピ本レベルの詳細さで描かれていて、手順もわかりやすいのが特徴です。

 

ちなみに上記(117話)で紹介したケンジがメインで料理を作った時(いつもはシロさんが料理を担当しています)のメニューは

・れんこん入りつくね(ケンジ作)

・なすいためのしょうがじょうゆ(ケンジ作)

・チンゲン菜のゴマだれがけ(シロさんの助け船)

料理の腕が上がっているとはいってもケンジは、一食のバランスを考えるのはちょっと苦手です。

ケンジが料理を作ると張り切っているとき、副菜でアイディア尽きるだろうと予想済みのシロさんがチンゲン菜を取り出すあたり、フォローが上手すぎです!

日々の買い物で、何をストックしているかちゃんと頭に入っているのですよね、シロさん。

え?私ですか?よく買ってある物忘れて、追い買い(←造語)しちゃうタイプですorz。

 

「きのう何食べた」が使える漫画飯作品と言われる理由は、

・高級食材でない日常的に値ごろ感のある食材であること

・調理の手順が、リアルで再現できること(アクロバティックな料理方法でないこと)

・使用する調理器具は、一般家庭のもの

であるゆえ、レシピ本として実際に愛用している読者が多いのです。

漫画を読むと、作りたくなるのが、漫画「きのう何食べた」の魅力の一つです。

 

 

まとめ

ゲイカップルのシロさんとケンジの共同生活を描いた「きのう何食べた」。

BL漫画の部類に入りますが、BLな描写がないw共同生活が日常になった男性の2人暮らしのお話です。

主人公の2人は連載が進んで老化の悩みも増え始め、まわりの人間関係もゆっくりと変化を続けています。

2人の周りで様々な問題が起きる中で、毎日の食事を作って2人で食べて、一日の疲れをほぐしつつ、明日また一日過ごしていこうとする様子にほっこりします。

漫画を読むと、紹介されている料理を作ってみたくなるのが素敵ですよね。

 

ドラマ化が決まりましたが、ドラマを見て料理が作りたくなるーそういうドラマになると思います。

原作漫画「きのう何食べた」のこだわりが、実際に作ることが前提のレシピを紹介する作品ですから。

 

スポンサードリンク

-ドラマ

Copyright© まるころいんふぉ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.